赤/白/黒カレーで

手軽に楽しく! 食卓をハッピーにしちゃいま~す!

食卓ハッピー!アンバサダー 横澤夏子さん

見て楽しい、作って楽しい、食べておいしい!いつもの食卓は、もっと楽しく、華やかにできる!レッドカレーが加わり、パワーアップした「色で楽しむ」シリーズをご紹介!

赤/白/黒どれにする?

NEW レッドカレー ホワイトカレー ブラックカレー

赤/白/黒カレーなら、日々のお悩みも楽しく解決!
  • 毎日の献立を考えつつ、彩りも気づかう・・・これってもう本当に大変!!! 求めすぎじゃないですか?
  • 毎日の繰り返しの中で、出来上がった食卓を見渡したら、え、、全部茶色い・・・! 待って、記憶がない!
  • 料理のレパートリーが少なくてしんどい!家族に「またこれ?」って言われちゃいましたーーメソメソ なんだか気分がアンハッピー
手軽に楽しく、食卓をハッピーにしちゃいま~す!

MENU

  • 赤の秘密とおいしさのワケ
  • 白の秘密とおいしさのワケ
  • 黒の秘密とおいしさのワケ
  • 作り方
  • アレンジレシピ

赤の秘密。

えびの旨みとスパイスの香り

えびと玉ねぎで作る
えびと玉ねぎで作る

パプリカやカラメルの組み合わせで、
“赤”のソースを実現。
米粉を使用することで、
くすみのない透明感を保ち、
油脂の照りで、艶やかに仕上げました。

おいしさのワケ
01
えびの旨みと
相性のよいスパイス
(クミンやマスタード)を使い
えびの風味が引き立つ
おいしさに。
02
えびパウダーと
えびエキスによる、
濃厚でコク深い
えびの旨みを再現。
03
ターメリックを
使用することで、
えびの生臭さを軽減。

※イラストはイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

中辛で食べやすそう!家族みんなで楽しめるって最高じゃない~
中辛で食べやすそう!家族みんなで楽しめるって最高じゃない~

白の秘密。

生クリームのまろやかさとスパイスの香り

牛乳を加えて作る
牛乳を加えて作る

色があるターメリック(黄色)や唐辛子(赤色)を
極限まで減らし、小麦粉や米粉などの白い素材と
組み合わせました。これらを低温で加熱することにより、
加熱による色づきを抑え、ルウの白さを引き出しています。

色があるターメリック(黄色)や唐辛子(赤色)を

極限まで減らし、小麦粉や米粉などの白い素材と組み合わせました。これらを低温で加熱することにより、加熱による色づきを抑え、ルウの白さを引き出しています。

おいしさのワケ
01
乳の風味と相性の良い
カルダモン・クミンを使い、
メリハリのある味わいに。
02
生クリームやチーズの
コクで
まろやかな濃厚さ。
03
香味野菜や
ポークエキスの旨みで
奥深い味わいに。

※イラストはイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

牛乳なら冷蔵庫に常備してるしいいじゃん!
牛乳なら冷蔵庫に常備してるしいいじゃん!

黒の秘密。

ローストオニオンの香ばしい旨さとスパイスの香り

お肉と玉ねぎで作る
お肉と玉ねぎで作る

目指したのは、
じっくりと長時間
煮込んだときに
生まれる
深みのあるおいしい“黒”。
黒さを極めるとスパイスの
香りが
落ち、風味が単調になることを克服。
焦げる直前ギリギリまで
高温で加熱することで、
香ばしい旨みと
ルウの黒さを引き出しています。

おいしさのワケ
01
複数種類のカレーパウダーと
ブラックペパー、唐辛子を
使うことで、
スパイスの
香りが引き立つおいしさに。
02
ローストオニオンなど
加工度の異なるオニオン
原料を
複数使い、
じっくり煮込んだときの
香ばしさや
深みのある
味わいを実現。
03
チャツネや
ごまペーストのコクで
香ばしさに負けない深みに。

※イラストはイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

※スパイスの写真はイメージです。

夫婦の特別な日に、作っちゃおうかな~!
夫婦の特別な日に、作っちゃおうかな~!

HOW TO COOK

え、いつもと同じ作り方でいいんですか?

いつものカレーと
作り方は同じ。
ルウを変えるだけで、
パッと華やかに!

レッドカレー 基本の作り方(4皿分)
01.炒める 02.水を入れ、煮込む 03.ルウを入れる 04.煮込む
  • 01.炒める
  • 02.水を入れ、煮込む
  • 03.ルウを入れる
  • 04.煮込む
ホワイトカレー・ブラックカレー基本の作り方(4皿分)
01.炒める 02.水を入れ、煮込む 03.ルウを入れる 04.煮込む
  • 01.炒める
  • 02.水を入れ、煮込む
  • 03.ルウを入れる
  • 04.煮込む
食卓をさらに彩る! ワンポイントアドバイス☆
材料と混ぜるだけで作れるターメリックライスでさらに彩り豊かに!まぜて焼くだけ!手作りナンでさらに華やか!
え、カフェ開店しちゃいますけどー?

ARRANGED RECIPE アレンジレシピ

レッドカレー・ホワイトカレー・
ブラックカレーを使ったアレンジいろいろ!
シーンに合わせて、
CURRYFUL PARTY(カリフルパーティ)を
楽しんで!

  • レッド・ホワイト・ブラック3色カレー
  • ホワイトブラックあいがけカレー
  • ホワイトブラックあいがけカレー
  • オールレッドカレー
  • オールホワイトカレー
  • オールブラックカレー
今日はどれにしようかな
  • お月見レッドカレー
  • お月見ホワイトカレー
  • お月見ブラックカレー
お月見にぴったり!
お団子だけじゃなかった!こんなお月見なら、家族みんなで楽しめるんじゃない?
  • ハロウィーンレッドカレー
  • ハロウィーンホワイトカレー
  • ハロウィーンブラックカレーパスタ
ハロウィーンにぴったり!
赤・白・黒でカレーも仮装しちゃった☆ハッピーハロウィーン
  • Facebook
  • X
  • LINE

page top